こちらに記載されていない場合は【お問い合わせフォーム】からお寄せください。
“ミサトっ子”は何歳から履かせることが出来ますか?
個人差はありますが、2歳半くらいまでは、かかとの骨がまだ柔らかく、
また足の指(趾)を使う力が十分ではありません。
この時期までは指が働きやすいように指の部分がとがっていない扇形のくつをおすすめします。
汚れてしまった・・・。
ミサトっ子は畳表の裏に布を貼っていますので、多少濡れても畳表がはがれないように作ってあります。
汚れた場合はタワシなどで軽くこすって洗ってください。
ただし水に漬けたままにしておくのはやめてください。
タタミにカビがはえてしまった・・・。
梅雨時期など履かずに置いておくとカビがはえる場合があります。
ブラシなどでカビを取り除き、かたく絞った雑巾で拭き取ってください。
すぐに足が大きくなるので、大きめのサイズを買いたいのですが・・・?
かかとがぴったりか、少し小さめをおすすめしています。
大きすぎるぞうりは足の甲が痛くなったり、斜め履きになるので、歩容が悪くなります。
活発な子どもは半年くらいで底がすり減ってきますので、
普段履いている靴と同じサイズか、ワンサイズ小さめを選んであげてください。
>詳しくは【サイズの選び方】
店にある以外のサイズや鼻緒の色がほしいのですが。
ミサトっ子の鼻緒の色とサイズ展開は次の通りになります。
・赤:15〜27cm ・青(花紺):15〜28cm ・エンジ:22〜27cm
・鉄紺:23〜28cm ・ワイン:23〜27cm ・黒:23〜28cm
現在当店では、赤:15〜22cm ・青:15〜22cm ・エンジ:22〜25cm ・鉄紺25〜28cmを
常時在庫しており、これらはショッピングカートから通常通りご注文いただけます。
それ以外の商品をご希望の方は、注文の方法が異なりますので、
お手数ですが、【お問い合せフォーム】にてお問い合せください。
![]() はい、部屋履きとしてもお使いいただけます。 夏はタタミがさらっと気持ちいいですよ。 冬は5本指靴下などを履いてお使いください。 |
![]() |

当店ではご注文いただきますと同時に【ご注文確認メール】を送信しております。
ご登録いただいたメールアドレスが間違っているか、
当店からのご連絡が迷惑メールと判断されている可能性がございますので、
お手数をお掛け致しますが、再度アドレスをご確認の上、
info@misatokko.net を受信できるよう、設定をお願いいたします。
万が一メールが届かない場合は大変恐縮ではございますが、【support@misatokko.net】まで
お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
ツイート